車検証の住所を変更してなくて、住所を転々と変更した場合
先日登録した車両で、少し珍しいケースがありました。 神奈川県から福岡県の北九州市へ引っ越してこられた方でしたが、自動車の住所変更(変更登録)として以下のものを用意して頂きました。 ・車庫証明書 ・車検証の原本 ・住民票 ・委任状(印鑑証明が必要ない変更登録では押印は不要です) ※当事務所は丁種封印会員ですので、ナンバープレートは後返納が可能です。 通常であれば、これに神奈川県のナンバ […]
先日登録した車両で、少し珍しいケースがありました。 神奈川県から福岡県の北九州市へ引っ越してこられた方でしたが、自動車の住所変更(変更登録)として以下のものを用意して頂きました。 ・車庫証明書 ・車検証の原本 ・住民票 ・委任状(印鑑証明が必要ない変更登録では押印は不要です) ※当事務所は丁種封印会員ですので、ナンバープレートは後返納が可能です。 通常であれば、これに神奈川県のナンバ […]
法人と代表取締役個人との間の名変には制限がある 社長が個人名義で所有している車を法人名義にしたい。 理由は様々あるでしょうが、このような一見簡単そうに見える名義変更ですが、これは利益相反行為に当たりちょっと必要書類が増えます。 逆に法人名義の車両を代表取締役へ名義変更する場合も同じです。 これは、社長個人と法人は別人格なので、勝手に譲渡(所有権の移転)をやってしまうと、法人に損失を与える可能性があ […]
こんな事ってあるの? 旧所有者が何度も引越し 今日は参りました 引き受けた、車庫証明+名義変更+出張封印のセットの仕事でしたが、名義変更直前に旧所有者の印鑑証明、譲渡証明書に記載された住所と車検証の住所が違うことに気付きました。 ああこれ、面倒なやつだ!と 思いましたがこれは想定内の出来事 旧所有者が譲渡の意思があることを示す譲渡証明書と実印 それを照合する印鑑証明 ここの住所が車検 […]
ジェットスキーを積む牽引トレーラーの名義変更 県外のお客様から福岡県内の方への名義変更のご依頼 小型の牽引トレーラーということなので、軽自動車の黄色いナンバーが装着されている車両です。 県外で販売した牽引トレーラーの名義変更をし、ナンバープレートを送付してお客様で装着するのですが、ここで問題が発生します。 牽引するとき、牽引する側の車両の車検証に牽引できる車両の記載があるか? または、牽引される側 […]
福岡県内受取は一日早い ヤマト運輸を使った場合、福岡県のヤマト運輸基地局で受け取ることにより、日数を節約できる可能性があります。 普通車・軽自動車・小型二輪・普通二輪 新規登録・移転登記(名義変更)・車検証再交付・ナンバー再交付・所有権解除など 佐賀県に書類を発送した場合、福岡県に送るよりもプラス1日かかることが多々あります。 また、佐賀陸運支局での自動車登録を依頼する場合、福岡県で荷物を受け取り […]
福岡県行政書士会丁種会員 福岡県行政書士会丁種会員であれば佐賀県、熊本県、長崎県の封印が取得可能 封印を取り扱うには、専用の損害賠償保険加入義務、また取り扱うと年会費が徴収されます。 福岡県は年会費が他県に比べてかなり高いです。 行政書士になり出張封印権を取得するかしないかは、悩みました。 結局初年度は研修こそ受けましたが登録はしませんでした。 しかし、私の場合は、もともと自動車輸出業という仕事を […]
個人売買で購入した場合の名変 今回は、平日抜けることの難しい職業のお客様でした。 車庫証明の申請と、名義変更、宮崎ナンバーから北九州ナンバーへの変更を伴う移転登記でした。 当事務所は、福岡県行政書士会から委託をうけた丁種会員ですので、普通車のナンバーを陸運局に持ち込むことなく、自宅の駐車場で変更が可能です。 車庫証明は豊前警察署 北九州ナンバーの管轄ですが、大分県との県境も近く、当事務所からはか […]
所有権留保されたいた場合の名義変更 自動車を個人売買したお客様からのご依頼 普通車の名義変更でしたが、途中からその車両の所有者は実はディーラー様になっていたというケース。 ローンで自動車を購入した際、ディーラー又は、ローン会社が担保として自動車の所有権を持つ形で、購入したお客様は使用者として使って頂くというケースです。 車検証の所有者欄はディーラー様で、譲渡する人物は使用者となっている。 これでは […]
自動車の所有者がディーラーやローン会社になっている事は良くあります。 ローンの支払が終わったら所有権の解除をして所有者をディーラーやローン会社から自分に移す手続きが必要になります。 所有者: ローン会社 使用者: ご主人 のケースで、もしご主人が亡くなっている場合はどうすればいいのか? 自動車の名義変更に実は使用者はあまり重要ではありません。 前使用者が亡くなったご主人であっても、ご主人の書類を必 […]
車を購入する際に、車庫証明を取得した人が疑問に思う事があると思います。 今まで駐車していた車両と入れ替えたことを届出する必要なないの? 事実上、今まで停めていた車両がどうなったという紐づけはされていないというのが現実です。 昔の車両を所有し続けたまま、新しい車を同じ車庫で車庫証明の取得ができてしまう。 こんなことして大丈夫なのでしょうか? 車庫証明とは、「自動車保管場所証明書」と言い […]