車検証の住所を変更してなくて、住所を転々と変更した場合

先日登録した車両で、少し珍しいケースがありました。

 

神奈川県から福岡県の北九州市へ引っ越してこられた方でしたが、自動車の住所変更(変更登録)として以下のものを用意して頂きました。

・車庫証明書

・車検証の原本

・住民票

・委任状(印鑑証明が必要ない変更登録では押印は不要です)

※当事務所は丁種封印会員ですので、ナンバープレートは後返納が可能です。

通常であれば、これに神奈川県のナンバーも必要となります。

 

簡単な変更登録と思ったのですが、窓口で変更ができないと言われてしまいました。

理由は・・・・

車検証の住所では引っ越し前の住所の部屋番が103号室

しかし北九州市の新しい住民票をみると、引っ越してきたのは神奈川県の102号室から北九州市の新住所への記載が

つまり、同姓同名ですが、103号室の車検証の人物と、住民票の102号室から引っ越してきた人物が同一人物という確認がとれないというのです。

んなアホなことあるか!

と言いたくなりますが、つながりが書類で証明できない以上、住所変更の登録はできないというのです。

困りました。

「見なかった(気づかなかった)ことにしよう」と 職員をなだめますが、許してくれません。

 

窓口の担当者がいうには、神奈川県の市役所に電話して、103号室と102号室のつながりがわかるものをもらってくるようにというのです。

神奈川県の役所から住民票を取り寄せると1週間程度かかってしまいます。

 

幸いなことに、この方は本籍が北九州市だったので、戸籍の付表をとれば住所の遍歴がわかります。

※静岡県の与太郎師匠に教えてもらいました http://www.freestyle-gyosei.com/

 

どうやらこの方、神奈川県の借家に住んでいたとき、貸主の都合で103号室から102号室に部屋を移動してくれといわれ、引っ越したとのことでした。

住所も駐車場も同じなので車検証は変えてなかったということです。

結果、戸籍の付表を取得し、なんとか当日の変更が間に合いました。

こんな事があるんですね

TOPページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました