バイクの住所変更手続き代行
自動二輪(小型二輪251CC~・軽二輪(126CC~250CC)・原付)
事務所移転、引越し、結婚などで住所が変更になったとき、普通自動車、軽自動車、バイクの住所変更手続きが必要になります。住所変更手続きをしなくても直ちに問題はないと思われる方もいますが、自動車税の通知に関する問題や、後々車両を処分する際にも問題となります。
また、自動車の住所変更は道路運送車両法に15日以内にしなければならないと定められており、従わないと罰則規定もございます。
ナンバー管轄の変わる住所変更の場合は、ナンバープレートも変更になります。
ナンバープレートの変更を伴い場合、ナンバープレート代570円を別途頂きます。
バイクの住所変更に必要な書類
1 車検証 または届出済証の原本
(住所変更の際はコピーとり、車両内に保管することをお勧めします)
※紛失した場合は再発行手数料が必要となります。
2 自賠責保険証明書の原本
保険の名義変更に使用します。
(コピーをとって車両内に保管しておくことをお勧めします)
3 ナンバープレート(管轄が変わりナンバープレートが変更となる場合)
4 委任状
認印を押印し、右側の余白に捨印を押印下さい。
5 住民票
新使用者様の住民票が必要です。発行日より3か月以内
お気軽にお電話下さい ☎093‐482‐3923 年中無休AM8-PM10
郵便物発送先
料金
・当事務所報酬
北九州管轄 6,600円(税込み)
福岡管轄 6,600円(税込み)
筑豊管轄 6,600円(税込み)
久留米管轄 11,000円 (税込み)
・ナンバープレート代: 570円
・送料(レターパックプラス):520円
・税止め手続きを依頼する場合:500円(ご自身でされる場合は不要)
バイクの手続き窓口は排気量により変わります